uspee B3 Fsemのあれこれ

試験お疲れ様です。

今回も軽くですが、忘れないうちにまとめておきます。


コンピュータアーキテクチャ

1.最終レポート類題

2.算術シフト(15)

3.パイプライン

4.並列処理(レジスタ2)

5.選択記述(以下の中から2題選択)

メモリの比較、サブルーチンの説明、ダイレクトマップ形キャッシュ、ループアンローリング、割り込みの調停、トレーススケジューリング


電子回路2

16の中から5題選択

1.論理回路図から論理式 類題:2[6]

2.真理値表 類題:3[1]

3.ORゲートの各入力に対する電圧

4.JKFFのタイムチャート

5.非同期式8進カウンタ 類題:10[6]

6.ラダーDA変換(0,1,1)=3入力 類題:13[2]

ヒント:ラダーDAは重ね合わせの原理を使うと


制御工学

過去問と解答は配られると思います。

1.ブロック線図3題

2.ラプラス変換(ランプ入力)2題

3.ボード線図 1/(1+s)^3と補償要素の設計

4及び5から1題選択

4.ベクトル軌跡による安定判別

5.時間応答の安定判別


電気電子計測

問1 SI 単位系を選択肢中から選べ。また、その単位が表す量を述べよ(例:周波数:Hz)
問2 1.0級、定格値5Vの計器で、電流1Vの測定を行ったときの含まれる可能性の誤差と誤差率を求めよ。
問3 次の指示計器15の種類と名前を答えよ。

種類

記号

種類

記号

誘導形

2

振動形

電流力計形

可動コイル比率形

整流器形

3

可動鉄片比率形

4

電流力系比率形(空心)

熱線形

電流力系比率形(鉄心入り)

静電形

5

 

 

問4 内部抵抗20Ω、定格値200mAの電流計で1Aの電流を測定するときの分流器の抵抗を求めよ。
問5 ヘイブリッジの平衡条件を書け。また、RxLxについても求めよ。
問6 下図の回路で電圧計の指示値V1=150VV2=5VV3=146VR=3Ωである。このときの負荷の消費電力を求めよ。


情報通信工学

1.AM,FM,PMの変調波の式、帯域幅SN比が何倍になるかなど

2.レイヤ2の機能、MACフレームの図、ネットワークの構成を3つ答える

3.包絡線検波(教科書4-1)


科学技術英語

今年も一緒でした。過去問参照してください。それ以外、特にいうことはないです。感じとしてはセンター試験みたいな感じ。

語彙(和→英,英→和),英訳説明文から単語選出,並び替え,短い文から4問など

追記:参照してっていってるサイトが死んだようなので必要なら掲載しているonenoteから情報取得してください



半導体バイス

1.ドリフト速度と電流密度

2.半導体基礎章末5-2

3.教科書演習1-2(p14)

4.ドリフトと拡散(p17)

5.バイポーラトランジスタについて(授業で紹介される電流増幅率とか出ました)

6.金属-p形半導体接合のショットキーオーミック接合について

7.MOSFETについて(ゲートソースドレインがわかってるか、コンダクタンス名について選択など)

8.光デバイスについて(CCDとか利得とか聞かれた)


履修していなかったもの

電エネ概論

電力1


追記(受講していた方より)

電気エネルギーシステム工学

テストが近くなったら問題集とやらのA4プリントが一枚配られるので、それの回答を考えて覚えるように。そのプリントからテスト出る。