各授業の一言コメント -1年-

中の人は無事卒業できましたので、取った科目について軽くコメントしていきたいと思います。共通英語は省略。

 

・人間探究学

先生の当たり外れが大きくレポートの難易度がバラバラなイメージ。

 

・地域共生論

工学部の担当枠無茶振りすぎて先生方が可哀想。チームメンバーの当たり外れで成績が左右されるのがきついところ。

 

朝鮮語

楽。暗記するだけだった。

 

・人間と病気

先生が退職されたっぽいのでもう無くなるのかな?人間学の中では割と楽単に分類されるんじゃないかな。普通に神経の授業とかは面白かった。

 

微積1

高校の復習。以上。ロピタル使えるようになると結構嬉しい。

 

微積2

なんか知らんけど点数全然取れんかったやつ。2変数関数の微積分。

 

線形代数1

掃き出し法。以上。

 

線形代数2

先生が1と変わるので、配布プリント中心に勉強すれば問題なくなる。

 

・基礎力学

微積分の形で書く古典力学って感じ。剛体まわりだけ少し面倒。

 

・電子概論

今はテストがあるとか。なんらかのセンサを使ったシステムをレポートで書いたのだけ覚えてる。教科書は絶版らしいが中古で普通に探せばいっぱいあると思います。

 

・機械概論

テストありで各先生の個性全開。

 

・電子システム工学セミナー

お金で単位を買う授業。大抵作った後家に飾ってから困る。

 

・電子社会と人間

電子概論よりも概論してる人間学。この授業でY先生の授業形式に慣れとくと後々楽になると思います。

 

・地域づくり人材論

地域共生論と同じ内容を学ぶだけで単位が出るやつ。先生のスライドがもはやテキストファイル。真似してはいけないスライドを紹介してくれてるのかもしれなかった。

 

・基礎電磁気学

I式の授業一発目。内容は難しいけど、基本的にテストに対する勉強方針を教えてもらえるので真面目にやればなんとかなる。

 

・基礎電電回路

オームの法則とキルヒホッフ則がわかっていれば、結局は等価回路を理解できるかどうか。

 

・電子と化学結合

量子力学波動関数。以上。